top of page

放浪の画家 〜清の噺〜

☆ものがたり☆

テレビや映画でお馴染み「裸の大将」シリーズの山下清を劇団紀州流にアレンジ!!

放浪の旅で山下清が和歌山に来ていた!?


お金のない清は東京から和歌山・金谷まで線路を歩いていた。

それを見つけた福子は「危ない!」と声をかけ、清をホームに上げる。

「どうして線路を歩いていたんですか」と声をかけると、清はこう答えた。

『お腹が空いたんだな』

福子は清を自分の家に連れて帰ることに。




福子の家は駄菓子屋をしていて、母と二人で楽しい平凡な生活を送っていた。


しかしそんな駄菓子屋周辺には立ち退きの話があった。


周辺はみな立ち退き、駄菓子屋の隣で喫茶店を経営している恋人・勝も立ち退くことを決めた。

勝と別れることになった福子だが、駄菓子屋は代々続いたお店で、なんとしてでも立ち退きたくなかった。



駄菓子屋の行方は…

清の正体は…

様々な出会いの中で、清の純粋な心と優しい人柄で問題を解決していく痛快コメディー!


閲覧数:159回

関連記事

すべて表示

昔々、あるところにお爺さんとお婆さんが住んでおりました。 お爺さんは山へしばかりに、お婆さんは川で洗濯に。 すると川上から大きな桃がドンブラコ、ドンブラコ。 お婆さんはその桃を拾って帰り、桃を食べようと割ってみるとなんと中から男の子が! 桃太郎と名付けられた男の子は鬼退治に鬼ヶ島へ向かいます。 今日はその出立の日・・・。

どこにでもいる幸せそうな若い夫婦。 しかし、二人は訳ありで、江戸から上州に逃げてきた身。 そしてその二人をヘビのように執拗に探し、追いかけてくる黒い影が・・・。

bottom of page